2014年06月10日
ザリガニはじめました。
こんばんは。滋賀県は彦根市で小さな学習塾Restを主宰しております。今日は家庭教師の日ということで、朝から外回りでした。やはり、家庭教師には家庭教師の良さがありますね。当然ですが。塾でも出来る限り家庭教師の良いところを取り入れていきたいところです。
さて、今日は水槽にザリガニを入れてあげました。娘がご近所さんにいただいたらしく、せっかくなのでうちで飼うことに。娘も飼いたいっていったのでね。私もザリガニは大好きです。
金魚の時は、自分の身代わりになってくれるから飼ってたのですが、果たしてザリガニでもその効果はあるのかな。飼ってみて様子を見ようと思います。
ザリガニといえば、私が子供の頃育った環境では、なかなか採れる場所はなく、それこそ親におねだりしてお店で買ってもらうものでした。虫捕りとかザリガニ釣りとかしたかったんですけどね。その反動か、今でもザリガニとか飼いたくなるんです。
いただいたザリガニは、まだまだ子供の稚ザリなので、これからどこまで大きくなるか楽しみです。

さて、今日は水槽にザリガニを入れてあげました。娘がご近所さんにいただいたらしく、せっかくなのでうちで飼うことに。娘も飼いたいっていったのでね。私もザリガニは大好きです。
金魚の時は、自分の身代わりになってくれるから飼ってたのですが、果たしてザリガニでもその効果はあるのかな。飼ってみて様子を見ようと思います。
ザリガニといえば、私が子供の頃育った環境では、なかなか採れる場所はなく、それこそ親におねだりしてお店で買ってもらうものでした。虫捕りとかザリガニ釣りとかしたかったんですけどね。その反動か、今でもザリガニとか飼いたくなるんです。
いただいたザリガニは、まだまだ子供の稚ザリなので、これからどこまで大きくなるか楽しみです。

Posted by Gon塾長 at 23:12│Comments(0)
│雑談