2014年06月12日
近江兄弟社の説明会に行ってきました。
こんにちは。滋賀県は彦根市日夏町で小さな学習塾Restを主宰しております。今日は曇り空。梅雨らしいと言うか、涼しいからいいですね。
さて、今日は近江兄弟社中学と高校の説明会に行ってきました。滋賀県内では、中学受験する人はそれほどは多くはないけれど、私の住む彦根からもスクールバスなどを利用して通っている子も結構います。
家庭教師の会社から説明会に参加させていただいたことは何度かあるのですが、最近はあまり行ってなかったので久しぶりです。今回は自分の塾の名前で参加しているので真面目に話も聞かなければ・・・。以前も真面目に参加していましたが。
帰り際に校長先生とも少し話させていただき、個人的には非常に有意義な時間になりました。以前から少し疑問に思っていたのですが、通常私立の中高一貫校では、高校受験で外部に出れません。出る場合は、中3の時に一度、公立の中学に転校する必要があります。
ただ、兄弟社の場合は、中3まで通えて、しかも公立の中学が中3のときに取り組む受験用のテキスト学習も実施してくれるとのこと。知ってましたが、確認できてよかったです。なかなか太っ腹ですね。
これって、普通に考えたら優秀な生徒さんから高校受験のときに抜けていくってことにもなりかねない。事実、県内の上位校にかなりの数の生徒さんが毎年合格していっているというから、何と言うか、太っ腹ですね。
学校としても、そのような役割も担っていることは認識しておられるみたいで、それでも是非、中学に来てくださいとのことです。
確かにお金はかかりますが、中学3年間を兄弟社で過ごし、高校受験に備えるという選択肢はありだと思います。もちろん、兄弟社が好きになれば残るという選択肢もあるだろうし。その場合は、高校も私立なので、なかなかの費用がかかりますが。
あとは、兄弟社には単位制クラスというのがあって、何らかの理由で中学に通えていなかったり、また普通の高校では面白くないといった子達のために、ユニークなコースがあります。こちらも、子供にうまくはまればとても楽しい高校生活が送れると思うので興味のある方は直接学校でもいいですし、私にでもお尋ねください。今までにも単位制クラスの生徒さんとお勉強もしたことがあるので、中の様子も大体分かります。
そんなこんなで、3年ぶりくらいの説明会でしたが、今後の計画とかも目白押しみたいで、なかなか勢いを感じる説明会でした。

さて、今日は近江兄弟社中学と高校の説明会に行ってきました。滋賀県内では、中学受験する人はそれほどは多くはないけれど、私の住む彦根からもスクールバスなどを利用して通っている子も結構います。
家庭教師の会社から説明会に参加させていただいたことは何度かあるのですが、最近はあまり行ってなかったので久しぶりです。今回は自分の塾の名前で参加しているので真面目に話も聞かなければ・・・。以前も真面目に参加していましたが。
帰り際に校長先生とも少し話させていただき、個人的には非常に有意義な時間になりました。以前から少し疑問に思っていたのですが、通常私立の中高一貫校では、高校受験で外部に出れません。出る場合は、中3の時に一度、公立の中学に転校する必要があります。
ただ、兄弟社の場合は、中3まで通えて、しかも公立の中学が中3のときに取り組む受験用のテキスト学習も実施してくれるとのこと。知ってましたが、確認できてよかったです。なかなか太っ腹ですね。
これって、普通に考えたら優秀な生徒さんから高校受験のときに抜けていくってことにもなりかねない。事実、県内の上位校にかなりの数の生徒さんが毎年合格していっているというから、何と言うか、太っ腹ですね。
学校としても、そのような役割も担っていることは認識しておられるみたいで、それでも是非、中学に来てくださいとのことです。
確かにお金はかかりますが、中学3年間を兄弟社で過ごし、高校受験に備えるという選択肢はありだと思います。もちろん、兄弟社が好きになれば残るという選択肢もあるだろうし。その場合は、高校も私立なので、なかなかの費用がかかりますが。
あとは、兄弟社には単位制クラスというのがあって、何らかの理由で中学に通えていなかったり、また普通の高校では面白くないといった子達のために、ユニークなコースがあります。こちらも、子供にうまくはまればとても楽しい高校生活が送れると思うので興味のある方は直接学校でもいいですし、私にでもお尋ねください。今までにも単位制クラスの生徒さんとお勉強もしたことがあるので、中の様子も大体分かります。
そんなこんなで、3年ぶりくらいの説明会でしたが、今後の計画とかも目白押しみたいで、なかなか勢いを感じる説明会でした。

Posted by Gon塾長 at 00:22│Comments(0)
│寺子屋Rest